この時期がやってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆日時 :
2021年2月18日(木)〜2月21(日)
11:00〜19:00
11:00〜17:00(最終日のみ)
☆場所
ギャラリー1616
〒556-0002 大阪市浪速区恵美須東1丁目16-16
大阪メトロ堺筋線
恵美須町駅3番出入口より徒歩1分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1年に1度の協奏個展vol.5を開催します。
なんと、今回は、仲間が増えて19名での開催‼️
ドンドン仲間が増えて
130点程の作品が展示されます。
10月頃からみんなで準備を進めていました。
もう5回目かーー。
5年って早いなー。
1年ってもっと早い‼️
昨年の協奏個展はコロナ禍が始まる
ギリギリで開催できた。
あの時は、まさか1年後、まだコロナが広がってるなんて想像もしてなかった。
あれから、常識が一気にひっくり返り、
人が集まる事が駄目になり
人と会話する事がもっと駄目になり
人との距離を置く事が正しくなった。
人間は人と関わる事で魂の成長をするのに
人と関わる事が迷惑をかけるという思考にされてる事に違和感を感じています。
先日、私の知り合いの大切な方が亡くなり、
大阪からは、
お通夜にも御葬式にも来てくれるな。と…
喪主さんも、大阪の人は火葬場までも行けないとか初盆もお寺から来てくれるなと言われたとのお話を聞いて、えーーーー???
いう気持ちが溢れてきました。
親の葬式も火葬場も行けないのか…
当たり前が当たり前ではないと
教えられる事ばかり。
少し前であれば行かない事の方が、
失礼にあたったし、
価値観を強制的に変えられてる事に
私の頭も柔軟に対応せねば。と
同時に自分の軸をしっかり持たないと
いけない時代になったなーと。
大きな時代の変化を感じています。
で、私はどうすべきか?
と代表として決断を迫られる事が多くなりました。
協奏個展も、
緊急事態宣言の中で開催が正しいのか?
という意見もあると思いますが、
私は、今いてるインストラクターの成長する為には、協奏個展は外せないと思ってますので、
予定通り開催します。
協奏個展への思いを
優秀な仲間がYOUTUBE で動画を作ってくれました。
コロナ対策は、しっかりして、
スタッフの人数が多いので、2つのチームにわけてスタッフは各日10名に減らして対応します。
いつも喜んでいただく為にコーヒーなどを
提供していたんですが、
コロナで飲食がダメという事になり、
こんな社会情勢の中でも幸絵文字の応援をしてくださる方に何かできないか?
と考えた結果、
5回目の記念といたしまして、
オリジナルエコバッグを1日10名様にプレゼントさせていただく事にしました。
先着順と思っていましたが、それも朝に集中しては駄目らしく、くじ引き制に変更しましたので、
お時間も急がず、ゆっくりペースで来てください。
4日で40名の方に、くじ引きで当たった方にプレゼントさせていただきます。
喜んでくださったら嬉しいなー。
ちなみに

こんな感じのエコバッグです。
このデザインは、
ゆきえもじカレッジの
デザイン担当でもある
川井由美子先生と
津田幸子先生のデザインです。
この二人の先生のデザイン力は、
凄すぎて年々、クオリティーアップしてくれてる2人に頭が下がります。
間違いなくデザイン力は、
私を超えてると思ってます。
私よりもデザイン得意な仲間が居てくれて
私は、他の得意な事に集中できてます。
私は、いつも支えてもらってばかりです。
1人では何にもできないなーと。
仲間の存在に感謝です。
いつも可愛いデザインを提供してくれて
ありがとうー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それから、
またまたオリジナルワンピース着物を
自分達で作りました!
みんなで頑張りましたよー。
これは、結構大変でした笑
個展の時、仲間の喜んでくれてる顔を
想像しながら手芸部の仲間で頑張りました。
これも乞うご期待。
後、
川井由美子先生は、
アクセサリーを作るのも得意で
私達仲間のアクセサリーを作ってくれました。
こんな感じ↓
衣装に合わせて1人ずつオリジナルで
作ってくれましたーーーー!
凄すぎる。
由美子先生は、本当にセンスがよいのです。
買い物も上手で、由美子先生が来てる服は、
♪お値段以上ニ○リ♪
と同じで、値段を聞いて驚く事が多いです。
頭の先から足の先までブランド物を纏うより
センスを活かして、可愛く高級にみせるセンスを磨きたいなーと思います。
そんなセンスがよい、由美子先生のアクセサリーも少しですが販売します。
お楽しみに❤️
数に限りがありますので、お早めに…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土日は13:00から
恒例の大作パフォーマンスもやります。
今年は、どんなパフォーマンスになるか
私もワクワクしてます!
お客様に喜んで貰えるように
盛りだくさんの企画を
仲間と一緒に考えました。
私は代表として、
初めて出展する仲間が8名います。
この8名の初めての経験と、
今まで一緒に頑張ってくれてきた2度目以上の参加の10名の仲間。
私を抜いて合計18名の仲間に…
感動を与えたい‼️
肚の底から湧き上がる感動を
感じてもらえるように
私も気を引き締めて
楽しみたいと思ってます。
お時間ございましたら、
コロナ対策もしっかりしておりますので
足を運んでくださったら嬉しいです。
スタッフ一同、
笑顔でお待ちしておりまーす❤️